息子(1歳2か月)RSウイルスからの入院💦
4月から保育園に通い始めた息子。
保育園デビューして10日目、
高熱が続きRSウイルスと判明、入院しました。
1日目
保育園お迎えし、自宅でお昼寝後39.3度。まだ39度を越える熱は出たことがなかった為、すぐに病院を受診。咳、鼻水も2~3日続いていた為、鼻水と咳の薬と解熱剤をもらい帰宅。
帰宅後39.5度まで熱が上がりぐったりしていた為、解熱剤を使用。その後夜21時すぎに40.4度まで上がり、寝付けない様子の為、再度解熱剤。
2日目
咳、鼻水が多い為、吸入・吸引希望でもう一度病院を受診。先生が肺の音をききレントゲンをとると、肺炎になっている事がわかる。強い肺炎かどうか、脱水になっていないかどうか確認の為、血液検査+点滴をする。
検査の結果、ばい菌の数値をそれほど高くなく、脱水にもなっていないため、入院の必要なしとの事で、帰宅。ただ、高熱は5日位続くが、5日でも下がらなかったり、その間水分がとれなかったり、私が見てあまりにもキツそうならいつでも受診してとの事。
※その際RSウイルスの検査もやっているが、感染なしと出る。
(まれに検査ででない事があるそう・・💦)
その日の夕方、熱が41度まで上がる。上の子の時もこんな高熱みた事がなかった為怖くなり、もう一度病院受診する(心配性すぎるかもしれないが😢)が、肺炎からの熱の為、熱の高さは心配しなくて大丈夫だが、お母さんが入院希望であれば、入院させてもいいと言われる。心配ではあったが、上の子もいるのでできるだけ入院はさけたく、自宅でもう少し様子をみようと帰宅。
先生には、今日がピークだと思って、ここからもっときつくなる様子や水分がとれない時は、また受診して下さいと言われる。
3日目
高熱は続いていて水分をすすんではとらないが、スポイトで少しずつは飲んでくれた為、一日自宅で様子をみる。
4日目(入院1日目)
高熱続きで日に日にぐったりしてきていて、水分も中々取れないため、再度病院受診。もう一度、血液検査をしてもらうと、RSウイルスにかかっている事が判明。またばい菌の数値も高くなり、脱水気味の為、即入院となりました。
また入院が決まり、部屋に通されてから再度(問診の時は問題なし)酸素の数値を測ると90を切っているため、酸素もつける事になりました。
酸素+点滴がずっとついている中、少しでも暴れると鼻につけている酸素がとれたり、胸につけている機械がとれたり、点滴が塞がったりと大変で、眠る時も抱っこ紐でずっと抱っこで本当に大変でした💦
点滴だけであれば、数分機械をコンセントからはずして病室内など簡単に移動もできますが、酸素がついていると本当に移動ができず・・手が届かないところにあるお水さえとれず、看護師さんにお願いしたりしていました。
5日目(入院2日目)
入院中の為、自宅でみているよりも心配などはありませんが、慣れない環境と、身体のキツさから、終始不機嫌の息子😢
看護師さんが来るだけで泣き叫び本当に大変でした。
つけている酸素は徐々に弱くしながら、様子をみる。
この日も抱っこ紐で息子を抱っこしながら、ソファに座って眠りました。
6日目(入院3日目)
少しずつ食欲が出てきて、熱も下がってきており(確か微熱程度)酸素濃度も順調に落としていけているので、明日酸素がとれ、血液検査の結果と、熱が下がれば退院できるとお話しされる。
この日は抱っこ紐で抱っこしながらだが、ベットを少し起こして、ベットで眠る事ができる。
7日目(入院4日目)
朝、少しずつ酸素濃度を落とし、無事はずす事ができた。
血液検査のばい菌の数値も下がっており、お昼前の検温でも平熱。無事退院許可がおり退院できる。
自宅に帰ると安心したのかすごくご機嫌な息子😊
久しぶりに歩いた為、上手に歩けずふらふらしていました。笑
やっと笑顔も増え本当によかったです。
RSウイルスにかかって
正直すごく大変でした💦
やはり、小さいときにかかると重症化しやすいみたいですね😢
また、今回保育園で隣のクラスに
かかっている子がいたみたいですが、入院するまで知らず。
また最初の検査ですぐにわかればよかったのですが・・😢
実は上の子も同じ位の時期に保育園で感染し入院しました。
息子程重症ではありませんでしたが。
RSウイルスは一度かかると
次回からは軽い風邪症状くらいだそうです!
免疫一つゲットですね✨笑
退院が水曜日だったのですが、
保育園は月曜日から登園してもいいとの事
(感染させる心配はあまりないが、免疫がおちていて、また何か感染する心配がある為)
だったので、月曜から登園✨
10日以上ぶりの登園の為、ギャン泣きの息子でした😊笑
コメント